6月21日、大入満員水上飛行会

6月21日日曜日、曇りですが無風、会員が集まりました。満員御礼です。

IMG_3462

斎藤さんのビーバー電動機、何故かフロートがついています。猪苗代湖に行くための調整だそうですがフロートつけたままほんとに飛ばすのかな!!

IMG_3479

みんなが見守る中、フロートをスキー代わりにして芝生の上を滑って離陸してしまいました。

IMG_3480

撮影用のローパスです。撮影している私は半信半疑で撮影していました。ほんとに飛んでるよ。

IMG_3481

無事着水。マジですか!!!!!!!へえ~~~~~~。まるでアニメの世界に入ったようです!!

IMG_3482

山田さんのプレーボーイ15絶好調です。小池会長のP18フロートなしで絶好調です。高橋さんのJ3フロートなしで絶好調飛行中。矢萩さんの金色グライダー金属音を発しながら絶好調飛行中。遠藤さん、下山田さん、成田さん、大河原さん、鈴木さん、キングフィッシャーは13フライトでした。

 

6月20日、強風飛行会

6月20日、天気は良かったのですが風が強く、皆さん集まったのですがあまり飛ばしませんでした。成田さんYS91のヘリ、エンジンの慣らしです。遠藤さんのカルマート電動、強風の中、快調に飛行しました。石澤さんの電動ヘリ快調です。小池さん、矢萩さん、パラソルを出して休んでました。山田さんのソニック32快調に飛行してました。大河原さん、キングフィッシャーは強風のため休んでました。高橋さんブルーバード1600SSSで遊びに来てました。我慢の一日でした。

6月17日、秘密の練習その4

水曜日、天気がいいねと言うことで成田さん、大河原さん、キングフィッシャー、3名が何となく集まり秘密の練習を挙行しました。成田さん絶好調フライト中です。大河原さんも絶好調フライト中です。キングフィッシャーは4フライトでした。よかったよかったの一日でした。追伸、成田さんに私のFMの受信機渡しました。

IMG_3452

火曜の飛行場

来てみると佐藤さんが飛行準備中。草刈り機のレクチャー希望との事、感が良いのかスイスイと可動。芝刈り機メンバーが増えました。先日機械整備してくれた山田、矢萩整備士コンビ有難うございます、絶好調です(^。^)

6月14日、梅雨間の飛行会

梅雨の間の飛行会です。午後から雨ということで8時30分でこの出勤です。清さん、大河原さん、下山田さん連続飛行、絶好調でした。

IMG_3433

虹が出ていました。その中を2機飛行中珍しいですね!

IMG_3436

その後、矢萩さんが出社ラフィーネ110を準備、2回目の飛行に臨みます。

IMG_3439

快調に離陸。飛行は絶好調でしたが電池が抜けたようです。合掌!!

IMG_3440

斎藤さんと、大河原さんがビーバー電動機を購入。猪苗代湖に行くぞと初飛行です。かなり強烈なパワーで離陸してました。

IMG_3441

無事着陸、早く猪苗代湖に行きたいなと言うことでメデタシメデタシでした!!

IMG_3448

6月11日、猪苗代湖水上飛行会

5月30日、成田さんに誘われて、小池会長、高橋さん、下山田さん、私キングフィッシャー計5人で猪苗代湖に水上機飛行会へ行ってきました。成田さん以外は水上機初経験です。

IMG_3387

高橋さんのパイパーJ3電動機、絶好調飛行中です。

IMG_3390

小池会長のP18電動機、絶好調飛行中です。猪苗代スキー場をバックにローパス。下山田さんのタンドラ電動機、絶好調飛行中です。キングフィッシャーは13フライトでした。

IMG_3408

IMA総会

諸事情で延期になっていた総会ですが快晴の今日飛行場にて無事開催されました。今年度も事故、怪我なく楽しく飛ばしましょう〜!で元気で明るい皆さんです。

5月4日、お元気ですか、その18

緊急事態宣言発令中ですね。5月末日までだそうです。みなさん鬱憤が溜まって爆発するのではないですか!ステイホーム中に飛行機の製作です。キングフィッシャー電動機を水上機に改造してしまいました。早く夏になって飛ばしたいなと言うことで、乞うご期待です!!

IMG_3358

4月17日、秘密の練習、その3

今日は金曜日ですね。ウィークデイだと言うのに、会員の皆様が秘密の練習を行いに来ました。緊急事態宣言が発出されていますので匿名にします。

Nさんのエクストラ330S、50cc級の飛行機を電動化しました。電源は10セルです。おっとあぶね~!

さすがに豪快な飛行です。ナイフエッジとかコブラとかしてました。

その他、Kさん、YDさん、YHさん、快調に飛行しました。キングフィッシャーは8フライトでした。内緒内緒の一日でした。し~~

2年ぶりの僕の今昔物語

この機体20年以上前に宮城の工房YKさんからプレゼントされたハンドランチの主翼とボディ先日屋根裏部屋の整理時に発見。遅ればせながらモグラ化したものです。V翼は同じく当時飛ばしていたF5F機YKさん制作のアドバンテージから縮小コピー。初飛行からゆったりとした浮きの良さを発揮してくれました。