猪苗代遠征合同飛行会
猪苗代遠征6月10日湘南ラジコンクラブ郡山ラジコン合同飛行会その1前泊懇親会
水上機猪苗代遠征の巻

5月20日第2回猪苗代遠征、天気に恵まれ第一回とは比べ物にならない位の飛行日和でした、湖畔で食べるカップラーメン、メンバーが作る出来立てのコーヒー湖は絶好調、アクシデントもいろいろ有りましたが楽しい一日でした次回6月10~11です泊です、楽しみです
では!
草刈り

IMAメンバーで草刈りを実施
ほどほどに天気も良かったので無事完了しました。
上空からもさっぱり綺麗になっていました!
空撮ついでに、気に引っかかっている機体を確認してみました。

中央にあるオレンジ色のところがその機体です。さらにズームで確認

高くて現時点では回収できないとのこと。早く回収できるといいですね。
猪苗2023.5.22~23代湖遠征代一回水上機楽しむ会
猪苗代遠征お疲れ様でした、二日間とも生憎の風で飛行は出来ませんでしたが、楽しい親睦会を行えました
いわきでラジコン飛行機を楽しもう!開催しました
10月29日(土)〜30日(日)の飛行会楽しく開催されました!
投稿者の自分は、29日の詳細については参加できず詳細はわかりませんので、
気になる方は、別の方にお聞きくださ〜い(丸投げw)
10月30日(日)はノルタルジック2飛行競技 とリボンくぐり抜けが行われ、
見ているだけ(でしたw)も楽しめました。
特に昨年も行われたリボンくぐり抜けは、操縦者はハラハラドキドキ(かな?)、観覧側はワクワクという感じでした。
※個人な感想なので他の方は違ったかもしれません。
リボン潜りは昨年は、リボンを潜って宙返りしてリボンを潜り3分以内でどれだけ潜るかでしたが、急遽ルールが一部変わり、リボンを潜って宙返りか旋回して再度潜るになりました。(で、合ってたかな?)
開催の様子は、後ほど動画で紹介します。
みんな楽しく無事終了しました。
郡山ラジコンクラブさん方、湘南ラジコンクラブさん方、遠いところから来て、参加いただきありがとうございます🤗

いわきでラジコン飛行機を楽しもう!(^O^)ノ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:10月29日(土)[受付集合9:00 ] 〜 10月30日(日)[15:00閉会]
参加:会費制
スケジュール:
29日 自由フライト(終日)
30日 ノルタルジック2飛行競技 & リボンくぐり抜け
※参加者全員後賞持参で(家にある余り物で結構です)
中元の頂き物でも、いらないラジコンでも!お持ちください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
現在の参加予定
・飛行会参加クラブ
・湘南ラジコンクラブ
・郡山ラジコンクラブ
・(友情出演で)フタバ電子
・東北F3Cシード数名予定
受付期限:10月23日(日)17:00まで!(当日前日の受付は致しません)
by 大会実行部
【重要通知】8月13〜15日までの飛行場の使用について
各局にお知らせいたします。
8月13(土)〜15日(月)迄のIMA飛行場の使用にお願いします🙇♂️
お盆中期間は、お墓参りや新盆家族会等で飛行場の側の民家さんで市外よりのお客様(や親族関係)がいらっしゃるご家庭もある様なので、エンジン機の飛行は15日(月)まで控えて下さいます様にお願いします🙇♂️
又、電動に関しては今まで通りでクラブ規定での飛行はOKです。
各局宜しくお願いします🙇♂️
成田会長より
Mavic3の機能検証
今日は気温より湿度が高くて、汗かかくてもなんかベトベト感がありました。
空は曇り、水石山などの頂上が雲に覆われて不安定でしたが、飛ばしたり雑談したり楽しんでいました。
ドローンでの通常撮影しかほとんどしていなかったので、Phantom3からMavic3に買い換えたので、Phantom3世代になかった機能の一部、アステロイドを試してみました( ^ω^ )
mavicシリーズにあるクイックショットだけど、mavic miniあるのに一度も試したことがありませんでした(ノ_<)
あ゛!暑い中のヘリ飛行
この後、高橋さんにバトンタッチ後もトラブルもなく飛行できていましたが!
撮影に使用していたMavic3、もといモニターとして使用していたiPadが高熱ブラックアウト直前により撮影およびドローンの飛行を中止しました。
その後iPadは冷却して復帰できましたが、6月でこの暑さは異常だよぉ(;´Д`A