6月11日、猪苗代湖水上飛行会

5月30日、成田さんに誘われて、小池会長、高橋さん、下山田さん、私キングフィッシャー計5人で猪苗代湖に水上機飛行会へ行ってきました。成田さん以外は水上機初経験です。

IMG_3387

高橋さんのパイパーJ3電動機、絶好調飛行中です。

IMG_3390

小池会長のP18電動機、絶好調飛行中です。猪苗代スキー場をバックにローパス。下山田さんのタンドラ電動機、絶好調飛行中です。キングフィッシャーは13フライトでした。

IMG_3408

IMA総会

諸事情で延期になっていた総会ですが快晴の今日飛行場にて無事開催されました。今年度も事故、怪我なく楽しく飛ばしましょう〜!で元気で明るい皆さんです。

5月4日、お元気ですか、その18

緊急事態宣言発令中ですね。5月末日までだそうです。みなさん鬱憤が溜まって爆発するのではないですか!ステイホーム中に飛行機の製作です。キングフィッシャー電動機を水上機に改造してしまいました。早く夏になって飛ばしたいなと言うことで、乞うご期待です!!

IMG_3358

4月17日、秘密の練習、その3

今日は金曜日ですね。ウィークデイだと言うのに、会員の皆様が秘密の練習を行いに来ました。緊急事態宣言が発出されていますので匿名にします。

Nさんのエクストラ330S、50cc級の飛行機を電動化しました。電源は10セルです。おっとあぶね~!

さすがに豪快な飛行です。ナイフエッジとかコブラとかしてました。

その他、Kさん、YDさん、YHさん、快調に飛行しました。キングフィッシャーは8フライトでした。内緒内緒の一日でした。し~~

2年ぶりの僕の今昔物語

この機体20年以上前に宮城の工房YKさんからプレゼントされたハンドランチの主翼とボディ先日屋根裏部屋の整理時に発見。遅ればせながらモグラ化したものです。V翼は同じく当時飛ばしていたF5F機YKさん制作のアドバンテージから縮小コピー。初飛行からゆったりとした浮きの良さを発揮してくれました。

4月12日、のびのび飛行会

今日は風がなく最高の飛行日和でした。みなさん来るかなと思ってましたが5名だけでした。左から石澤さん、高橋さん、小池会長の3名同時飛行です。

小池会長の電動グライダー、絶好調飛行中です。

見た目も飛びも最高です。

会長のエアロスバル電動、上反角を減らした改良機です。

飛びは安定してました。見てて安心感がありました。

高橋さんのスローポーク、絶好調飛行中です。

石澤さんのミニヘリ、絶好調飛行中です。本日、キングフィッシャー電動機は10フライトでした。よかったよかったの一日でした。

4月11日、我慢の飛行会

天気は良かったのですが、風が強くて忍耐の一日でした。でも飛ばす人は飛ばしました。

石澤さんのミニヘリ、奥の方が新作エアーウルフです。

大きさはこの様に小さいのですが!

この写真を見ると本物のようですね。プラモデルのボディーだそうです。

下山田さんのオテンバ電動機、絶好調飛行中です。

高橋さんのスローポーク電動機、201回目の初飛行です。

スローポークの飛行を、みんなで固唾を飲みながら見ています。

無事初飛行を終えての記念撮影です。めでたしめでたしの一日でした。

4月4日、のんびり飛行会

穏やかなのんびりした飛行日和でした。で今日の飛行場です。

矢萩さんの新作電動機、テスト飛行のみでした。乞うご期待!

矢萩さんの金色グライダー、手投げ発進後急上昇でした。

高橋さんのポンコツアイちゃん、絶好調飛行中です。

手投げ発進、高橋さんも一緒に飛びそう!速え~!!

小池会長のチップマンク、絶好調飛行中。

会長が、これはいい飛行機だと言ってました。

山田さんのソニック32、この飛行機も速え~!

オーバーパワーですね!

キングフィッシャー電動機、絶好調飛行中で~す。のんびりした一日でした。

3月29日、お元気ですか、その17

今日は雪ですね!ほんとに残念でした。でも家でプロポを作る時間が出来て良かった。2.4G計画8号機が正常作動しました。1966年アメリカ マイクロアビオニクス社製5chプロポです。当時の世界最新鋭技術のプロポですね。ジンバルはオービットの物と同じと思われます。この前オークションで頂きました。物は基盤がなくケースとジンバルだけでしたがその方が楽なんです。基盤はフタバFF7にしてそれを2.4G化すると写真のようになります。54年前のプロポが2.4Gで正常作動しました。仕様はもちろん7chですが6chにして当たり前ですけれどフタバサーボがそのまま使えます。あとはケースを組立し綺麗にするだけです。やった~~です。

写真はラジコン技術1966年9月号です。一番最後のページに広告が載ってますね。

当時の値段は、4ch4サーボで149,800円でした。ちなみにラジコン技術は200円の時代です。5倍ですね、74万9千円です。

 

 

3月27日、秘密の練習、その2

今日、飛行日和なのでこっそり飛行場へ行きました。キングフィッシャーは絶好調飛行中。

またまた、小池会長に見つかってしまいました。会長は成田さんの電動機を完成させたらしく、初飛行です。無事初飛行を終えての記念撮影です。おめでとうございましたで~す。

会長のF-15、絶好調飛行中で~す。

そこに矢萩さんが現れて見学会をしてました。キングフィッシャーは本日10フライトでした。