初日の出飛行会に皆さん日の出前から集まりました。そして震えながら待った日の出。初日の出に今年の平穏無事を祈念して電動機初飛行。寒さの中落ち着かない指トリムですが皆さん短時間飛行を終えました。
その後有志の調理によるうどんが振舞われてホッと一息。今年も元気に楽しみましょう。
火曜の飛行場
来てみると佐藤さんが飛行準備中。草刈り機のレクチャー希望との事、感が良いのかスイスイと可動。芝刈り機メンバーが増えました。先日機械整備してくれた山田、矢萩整備士コンビ有難うございます、絶好調です(^。^)
IMA総会
諸事情で延期になっていた総会ですが快晴の今日飛行場にて無事開催されました。今年度も事故、怪我なく楽しく飛ばしましょう〜!で元気で明るい皆さんです。
2年ぶりの僕の今昔物語
この機体20年以上前に宮城の工房YKさんからプレゼントされたハンドランチの主翼とボディ先日屋根裏部屋の整理時に発見。遅ればせながらモグラ化したものです。
V翼は同じく当時飛ばしていたF5F機YKさん制作のアドバンテージから縮小コピー。初飛行からゆったりとした浮きの良さを発揮してくれました。
三連休の初日、虹の飛行会!
虹の中を飛行しているのが分かりますか!
明日からの雨予報の為、今日は集まりましたー!飛行を終えて寛ぐ大沢さん、「モスキートは任せろ!」と盤石の自信。
此方は3〜4年持参しなかったパンサーの飛行を無事に済ませて、これから苦手と認めるグライダーの調整を矢萩さんに委ねた遠藤さん。さて飛びっぷりは如何?
グライダーと言えばこの人、慣れ親しんだCitronを手に余裕の大河原さん、この後空中散歩を十分に楽しんで居ました。
お次は性能に惚れ込んで予備機を手配したと豪語する佐藤さん、手に持つスローポークをパイロン機の様に飛ばしてました。
最後はこの日飛行の合間に寄り添って何やらコソコソと話し込む下山田さんと高橋さん、どうやら次期制作予定の機体の打ち合わせ。さて何を作るのか?楽しみです。
今日の飛行場
飛行場に着くと地べたひれ伏す面々、乗用の芝刈機の修理、ご苦労様です其のかい実って斉藤さんの試乗は大成功!
お陰でこの後久々の大盛況、何と10名も集まりそれぞれフライトを楽しみました。
台風一過の夏(秋?)空
猪の運動場と化した飛行場に集まった面々、「ようやってくれるわ」と嘆きながらも高校球児の様にトンボを扱う菅野さんと緑川さん。此方は2スト燃料を調合中の矢萩さんと監督に当たっている斎藤さん「薄いんじゃないの」「解ってらい」と賑やか!
その燃料で「さぁ刈るぞー」と気合い充分な佐藤さん、何と自前の草刈機に新品の刃持参。恐れ入ります。
さて静かに黙々と作業に没頭する鈴木さん。整備だけじゃ無くたまには機体を持参して下さいねー
嬉しい新加入の大河原さん、顔出しOKを貰ったのでHPデビューです。
さて大トリはこの日一番燃えた大沢整備隊長「猪めー!」と飛行場から飛び出さんばかりの運転で地ならし。
そして昼食はでっかい鶏カラ弁当、「いただきまーす」皆さんお疲れ様でしたー
UP忘れてました!
7月1日の飛行場です。暑さでパラソルの下から出るのも億劫な日に集まった面々。先ずはこの日皆んなの注目を集めていた新?会員の出村さん、フルスクラッチの無尾翼機「飛べない、食えない豚号」羽に描かれたポルコと豚カツ、見事です。勿論その飛行も!さて次はその出村さんから譲られたグライダーの機体を組み上げた斎藤さん腕が良いのか機体が良いのか空を見上げて日焼けの心配をよそに飛びを満喫〜!
此方も出村さんから譲られた主翼を載せたモグラの飛行を満喫した大沢さん親分の機体はエンジンも電動も良く飛びます!
この日悲しみのヒーローは山田さん、飛ばし込んだスーパースポーツ30は着陸で胴体真っ二つ、内山さんから譲られた高翼機は行方不明に、でも大丈夫30機の主翼は矢萩さんの自作の元に、ロスト機は見事に発見されました〜!
暑さの中集まった面々を「バッテリーを充電する気も起きなかったー」と趣味をツーリングに変更の菅野さんが立ち寄ってくれました。この方何台パイクを持っているのでしょう?この日はホンダカラーのカフェレーサー、カッコ良いです。
水も滴る良い男達
小雨がパラつく中集まった総勢9名、整備担当部長の掛け声で作業開始。今日は年2回の「いわきを綺麗にする日」に合わせた周辺道路と飛行場の草刈り日。先ずは楽しそうに作業する矢萩部長。始動に手こずる鈴木さん。イベント日だけでは無く日頃飛行機を持って参加して下さいね〜
さて、ベテラン二人は刈り込み具合を打ち合わせ中、根本さんと緑川さん。
家は農家ではないが草刈り機は得意の佐藤さん。
昨日日にちを勘違いした菜花さんに乗用草刈りの仕事を取られた大沢親分。今日は土木監督として猪被害の穴埋め、作業員の山田さんにアレコレ指示。
ここには登場して居ませんが会計の斎藤さんは昼飯の買い出し中。皆さんお疲れ様でした〜!おかげで綺麗になった道路と飛行場、やったー!
賑やかな飛行場
今日は年一のクラブ総会、普段はみえない会員さんも参加されて大盛況でした。総会は急逝された中村会員に黙祷を捧げてから議事進行。収支報告、行動目標等和やかな雰囲気で進み清さんのドローンによる記念撮影で無事終了しました。会員の皆さん今年度も宜しくお願いします。