飛行会のお知らせ!

10月31日(日)いわきラジコン飛行機クラブの飛行場にて、飛行会を実施します。


◆行事予定内容◆

午前の部(競技)

・時間:午前8時集合
・受付会費:1,000円(昼食含む)
・プログラム:
1)ノスタルジック・・・・・クラス1ルール(下部のルールを参照)に基づくコンテスト
2)紙テープ潜り・・・・・・地上5mのラインを5分以内に何回潜れるか
※通り抜けを失敗した場合は、その時点で今までカウントは無効となり、0から再カウント開始となります。

午後の部

・飛行機、ヘリ等の双葉製ジャイロ設定、調整の演習および実演
・表彰式(懇親会)
・飛行場清掃
<解散>


◆飛行会ルール(レギュレーション)◆

①クラス1・・・・エンジンスタートから6分(電動4セルまで)
②演技風向きは任意です。
③演技の開始終了は、コールにて知らせる事
・演技開始2秒前
・ノーコール0点
※但し助手が行っても良い
④開始と終了は同じ高度であること
⑤採点は0,5刻みで1〜15点まで
⑥全ての演技はセンターラインを基準(飛行場ホームベースですが)
⑦競技1、2は同じ機体で行うこと
⑧ハンデについて・・・・・ハンデ上手な人0、初心者はプラス5

演技説明

離陸 → 15m滑走後速やかに上昇 → 90°旋回後水平飛行 後 離脱で終了k10
水平飛行 → 5秒k10
宙返り1回k10
ロールk15 → 但しエルロン機はk10
4点場周飛行k15 → 操縦者前方センターライン手前から4点90°旋回(同じ高度)とは水平飛行 → 90°旋回 → 水平飛行 → 90°旋回 → 水平飛行 → 90°旋回 → 水平飛行 → 90°旋回
離陸k10 → (離陸同箇所5m円内着地プラス5)バウンド1回以上
減点3
競技2

リボン潜り説明

離陸から3分間で何回潜れるかを競います。但し外した場合、今までのカウントは振り出し0とします。
終了 → 着陸まで4分とし、1回でも成功してジャッジコールして終了の場合、その回数を記録します。
その後速やかに着陸(この競技はハンデ無しです。)


いわきラジコン飛行場

これを基本にして練習してください。
私(成田さん)の後賞も清さんと同じような機体にしたいと思います。
皆様はご自宅にあるもので結構です。
あまり無理をしない程度で、ご用意お願いいたしますm(_ _)m
<実行部>

草刈り After BBQ

今日は10時から草刈りでしたが、みなさん予定時間より早くきたおかげで10時くらいには終わりましたww
お疲れ様でした!

そして、稲葉さんが新たにIMAメンバーが加わりました(^O^)

草刈りの後は、みんなでBBQを楽しみました。

奥の二ッ箭山あたりでうっすらと虹が、、、もうちょっと虹がはっきりしていたら良い画になっていたのに惜しい。

天気は良好…

が、しかし!

なぜこうなった!?

1機目墜落

小池さんが飛ばした機体は、木の枝に引っかかりなんとか回収〜

2機目墜落

矢萩さんの機体も無事回収。山田さん、矢萩さんお疲れ様でした( ̄^ ̄)ゞ

そして、今日なんとなく持ってきたMavic miniも少〜しは役に立てたかな?w

Mavic miniとBeta85X 4K

とこれで終わりではなかった、、、

初フライトのBeta85Xが飛べない!Σ(゚д゚lll)

アームをオンにしてもペラが回らんではないか! Betafligthで回転するようにして、チャンネル設定もしたのだが、なぜだ?

ARM無効

無効?こんなのは初めてのケースだ!なんか設定に見落としがあったかなぁ、、、今日は暑いので集中できないので後回しで、電源を外して終了

バッテリーのコネクタが取れた

おいおい、新品で今日使用しようとして機体に繋いで、コネクタを掴んで外したのにハンダごと取れたではないか!(ノД`)

丁寧に扱っているはずなんだけどなぁ。この不完全燃焼を5インチ機を飛ばしモヤモヤを吹き飛ばしたつもりにしましたw

追跡! (1/12)


飛行機を追って撮影。
PhantomやSparkでは追いきれなかったけど、レース機では機動性が高いので追いつける。。。けど気をぬくと追い抜きそうになるので(陸空ともに)適度な車間距離で安全運転をw

FPV2機目の初・・・

2機目のFPV機が完成!(右)
テストだけど初フライト・・・のはすが!

なぜか飛ぶことはなく離陸パッドを破いてしまった!!Σ( ̄Д ̄;)ガーン
しかもペラの先、角が取れて丸くなって良く・・・ないw

原因は、モーター1,3の後ろが逆回転したことでした…orz
配線が間違っていたのか?

ともあれ後ほど、ググったりFBで情報を提供してもらい、BLHeli Suite 32で対象のESC設定をリバースにしました。

BLHeliの設定については
https://drone.beinto.xyz/diydrone/esc-settings-of-blheli-for-racing-drone/

https://drone.beinto.xyz/drone-race/blheli32-setting/

台風19号の爪痕

台風19号が去って、ドローンで飛行場周辺を見たら、一部土砂崩れが起きていました。
飛行場のすぐ下ですが覗き込んでも確認できない場所だったので、ドローンでないとわからなかった。
みなさん飛行機を回収する際は気をつけてください。

台風19号の爪痕
DCIM100MEDIADJI_0013.JPG

9月15日 晴天Tiny FPV

ドローンレースでESCが故障して、5インチ機を修理完了したのでテスト飛行!
ところが、着陸したら半田付けした電源コネクタがとれた!Σ(゚Д゚;

原因は、安い半田を使用したためでしたw

なので、凹んだ気分を切り替えTiny(U199)でFPVフライト!