IMA水上機有志が7月3日、4日一泊二日で猪苗代水上飛行会を挙行しました。現地8時集合で早速、飛行会です。
成田さんのスケール水上機電動双発です。絶好調飛行中。スケール機は見栄えがしますね!
成田さんのセミスケールエンジン機、絶好調飛行中です。
着水直前、安定してます。
成田さんのシーハンターエンジン機、絶好調飛行中です。水面すれすれで飛行!
小池会長のP18、赤とんぼ風の塗装に変えて、絶好調飛行中です。
下山田さんのタンドラが離水準備OKで出発です。
小池会長のP18スキー場をバックにローパスです。
着水タキシング、無事手元に!
小池会長のヨット、スキー場をバックにセーリングです。
小池会長からヨットの操縦を教えてもらいました。納得です。
下山田さんのタンドラ絶好調飛行中です。スキー場をバックにローパスです。
タンドラ着水直前です。
無事戻ってきました。
下山田さんの自作水上機の初飛行。機体が傾いてしまい、乞うご期待。
キングフィッシャーの電動ボート、絶好調走行。
キングフィッシャーは絶好調飛行中、12フライトでした。
疲れたので一休みです。
7月4日、雨間で成田さんの双発電動スケール機、相変わらず絶好調飛行中です。タッチアンドゴーではないのです!
大河原さんのビーバー電動機、成田さんの手によって初飛行です。
離水を目指し発進です。
初飛行成功です。
2回目の飛行ですが、重心位置が合ってないような感じでパワーを入れないと頭上げになり不安定でした。
で難着水、隣で飛行していた埼玉の水上機クラブの方にゴムボートを借りて無事回収でした。
駐車場はIMAと埼玉のクラブの車で満杯でした。
7月3日の夜は飛行場近くの太田屋さんでご厄介になりました。夜遅くまでカラオケやりましてご迷惑かけました。ありがとうございました!!