3月5日、お元気ですか、その14

2.4G化第5号機はデジコン-7です。このプロポはデジコンが1968年に販売開始したプロポです。52年前の作品でデジコン最初のプロポですね。送受信機のバインドは正常、サーボも1~7chまで正常に作動します。ただサーボの舵角が±25度と小さく実用になりません。舵角を大きくする工夫を今思案中です。一番簡単なのは基盤を最近のプロポの物と交換することですが簡単ではありません。誰かいい知恵ありませんか!と言うことで乞うご期待!!KKホビーにあるK-Power DSC090-180度タイプのサーボを使えばいいのかな?(ラジコン技術、1976年6月号272ページ、北村潤平氏のFM方式デジタルプロポの組立 総合調整に書いてありました。送信機のポテンションメーターに並列で抵抗を半田付するそうです。お騒がせしました。やってみます。)