新年会

やや遅めの新年会、飲んべのおじさん達が集まりワイワイガヤガヤ楽しい時間を過ごしました。明日何人が飛行が出来るのでしょうか?楽しかったー

想像してみて下さい。

今日はパイロットのみの画像であとはご覧の皆様の想像力に任せます。

まずは遠藤さんと飛行場の皆さん。飛ばしている機体は修理を終えたスパイダーグライダー、「フラップがぁー!」と叫んで居ます矢萩さん。エンジンの修理を終えてその責任でテスト飛行実施中「機体調整は俺の責任では無〜い」大沢さん。設計図のコピーのホープ26を飛行中、「速すぎる〜!何時ものモスキートの方がいい!」でもそれはスロットル開度の問題では?締めは山田さん。スカイウィングは人任せで自身はご機嫌でプレイリーの飛行「良い飛行機だなー」真面目にスポーツマンの練習しましょうよー

明けましておめでとうございます。

青学強いですねー!は置いておいて爆風吹き荒れた年明け、今日やっと初飛行と成りました。お屠蘇が残る面々エンジンのかからないスカイウィング110、原因はおそらくレギュレイター?との事で矢萩工房に入院が決定!その矢萩さんカルマートの初飛行でエンスト、無事回収後に原因を究明。何と燃料パイプの穴、点検は大事だと大沢親分のつぶやき。中村さんは手慣れた電動プレイリーで初飛行、何事もなくニッコリ!お年玉で新しいドローンを買った斎藤さん。技術の進歩は凄まじい様で吹く風にも座りはしっかり、ご機嫌でーす!さて僕の今昔物語。ピュアで飛ばしてたフィンピー12の図面からコピーの電動仕様。欲張った主翼は1500ミリに拡大、20年以上前の機体が現代のパワーユニットで復活、まだ暫く楽しめそうです。